こんにちは、柔道整復師の田中です(^O^)/
今日の天気は、中々晴れない天気ですね…予報では午後辺りから晴れだったのですが…
予報なので仕方ないですけど(・_・;)
皆さんは、ケガをしたときどうされていますか?
来院される方に聞いてみると多いのが、
・何もしない
・温める(お風呂につかる)
等が結構いらっしゃいます。
確かに、痛みを緩和する方法として、温熱はいいのですが…(・_・;)
スポーツの現場においては、痛めたらすぐにRICE処置とよばれる応急処置をします。
RICEと聞くと、お米をイメージする方もいらっしゃると思いますが、これは
R(est)・・・・・・・・・・安静(あまり動かさずに休むこと)
I(ce)・・・・・・・・・・・・冷却(痛めたところを氷等で冷やす)
C(ompression)・・・圧迫(痛めたところを抑える事により、後で痛みが緩和しやすい)
E(levation)・・・・・・挙上(心臓より高い位置にすることで血液の流れをコントロールする)
の頭文字を並べて、RICEと呼んでいます。
この処置は日常生活でも有効ですので、是非してほしいです。
ただ、圧迫するのが痛くて出来ない、挙げようにも挙げれる場所じゃない等があると思います。
本当はこの4つはした方が、痛みが落ち着きやすく、早期軽快になりやすいのですが、アイシング(冷却)だけでも結構痛みが落ち着き易いので
是非されて頂きたいです(*^_^*)
やり方等が判らない方は、是非来院されてください。
スタッフが一つ一つ丁寧に説明していきます。