美容鍼灸以外にも顔面部に刺鍼することがあります。
ってか、この治療の方が源流かな。
ベル麻痺(顔面神経麻痺)の治療風景です。
今日で3回目の治療ですが『ほっぺを膨らませる』
『口角からの水のこぼれ』が改善しました。
このように答えが見える治療は俄然やる気になりますね(ง •̀_•́)ง
※もちろん他の治療も全力ですよ(笑)
Just another 中央整骨鍼灸院ブログ site
おはようございます(^^)/
鍼灸師のの田中です。
朝晩の気温が下がりましたね。
日中との気温差が大きいため体調管理に気をつけてくださいね(*^^*)
この時期の体調管理にも鍼灸治療等が有効ですよ(^^)/
タイトルに書きましたお知らせですが
シルバーウィークの休診のお知らせを致します。
福岡本院
9月21日(月)~23日(水)は祝祭日のため休診致します。
20日(日)は通常通り診療いたします。
直方分院
9月20日(日)~23日(水)は休診致します。
両院とも24日(木)より通常通り診療致します。
予めご了承ください。
診療時間・鍼灸・インディバ治療のご予約は各院にお問い合わせください。
中央整骨鍼灸院グループ
福岡本院 0120-89-2152
直方分院 0949-28-1560
こんにちは、柔道整復師の田中潤です(^^)/
暑かった夏も終わり、秋の気配がでてきましたね(^^♪
ただ、急に気温の変化がありましたので、皆さん体調を崩してませんか?
特に、朝晩の気温がかなり低くなってますので、風邪をひかないように気をつけて下さい。
さて、皆さん今年の夏はいかがお過ごしされたでしょうか?
あちこち行かれた方や逆にどこにも行けなかった方等いると思います。
ちょっとここで自分の体に起きたことを書かせていただきます。
実は、今年の八月に入院しました(´・ω・`)
自分でもびっくりしました。痛みもすごく、動けない、寝れない、暖めても冷やしても痛みが引かないという状況
だったので、救急車で病院へ…人生で初めて乗りました。
ただ、入院した原因が…尿管結石でした…(´・ω・`)
腎臓の中で、尿酸やシュウ酸が結晶化したのが、尿管(腎臓と膀胱をつなぐ管)に詰まってしまい、炎症を起こす
状態です。
ドクターからは、節制してくださいとのことと、カルシウムをしっかり接種するようにとのことでしたので、現在久々に
ダイエット中です( ;∀;)
晩御飯から炭水化物が消えました( ;∀;)
おかげで、五キロほど落ちたんですけど…( 一一)
皆さんも自分のようにならないように、食事などには気を付けてください<m(__)m>