料金変更のお知らせです

 

美容鍼の料金変更のお知らせです
本日から、美容鍼1回6000円のメニューを8000円に変更致します。
6回コースは40000円です!

初回4000円キャンペーンは継続致します!
こちらのキャンペーンはクーポン掲示必須ですので、
ホームページにあるクーポンのページを印刷して頂くか、
携帯電話・スマートフォンで画面をご提示ください(^◇^)

便秘にも鍼灸!

 

こんにちは、柔道整復師の花田です(^^)/

 

週3回未満しか排便がない

排便回数が以前より減った

毎日排便があるが、硬くて出にくい

残便感がある

何回もトイレに行く

力まないと出ない

お腹に不快感がある

 

などに当てはまる方は、実は便秘かもしれません!

便秘が改善されると、お腹の痛みや不快感がなくなり、

肌トラブルも改善されます(*^_^*)

 

便秘には依存性や刺激の強い下剤よりも、鍼灸治療がおすすめですよ!

猫背に気を付けて① (=^・・^=)

こんにちは、柔道整復師の田中潤です(=゚ω゚)ノ

久々にブログを書いていきます(*_*;

今日は雨が鬱陶しいですね…(´・ω・`)

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

最近、テレビを見ていたり、パソコンで作業をしていたら背中や肩が痛くなったり、腕が痛くなりだす方が増えています。

このとき、姿勢自体が悪くなることによって、背部の筋肉に負担がかかり、筋肉に痛みが出ているのですが、別の場所が原因で

痛みが持続することがあります(; ・`д・´)

 

姿勢を正そうと胸を張って長時間頑張ろうとしたが、気が抜けたらと知らないうちに背中が丸くなっていた、または姿勢を良くしよ

うと背中の筋肉を鍛えてみて逆に痛くなった、という経験はありませんか?

よく姿勢が悪い人は背中の力が弱いからと聞きますが、違う場所に原因があることがあります。

 

人の身体は、もともと前側の筋肉の方が強く、猫背になりやすくなっているのですが、このときに身体は楽な方へ身体を維持し

たいので、曲がりやすい方向へ身体を向けます。

猫背になっているときに背中側の筋肉は引っ張られるため、力を入れて背中が楽になる姿勢を取ろうと踏ん張るのですが、ど

うしても身体は前に曲がる力が強いので、背中側の筋肉に多大な負担がかかり痛みが出てきます。

 

身体が猫背になっているとき、実は胸の筋肉に力が入っているというのは、なかなかわからないと思います。

実は、猫背の時は「身体が前のめりになる」だけでなく、「顎を突き出す」「肩が前に出ている」という動きが連動して起こっ

ている状態なんです…(‘Д’)

悪い姿勢_R

 

長くなりそうなので、今日はここまでで、また別の日のブログに書いていきます(笑)

次回は、この猫背の原因を書いていきます(‘◇’)ゞ

腸内環境!

 

こんにちは、柔道整復師の花田です(^^)/

 

最近スギ花粉が多いですね( ;∀;)

 

アレルギーとは免疫の異常で起こるもので、その免疫細胞の70~80%が腸内にあります。

腸内環境が悪いと免疫細胞が正常に働かなくなってしまいます。

なので、花粉症は腸内環境が良くなると改善していくそうです!

 

腸内環境を整えるためのおすすめの食品は、

納豆、ヨーグルト、きのこ類、海藻、オリゴ糖、こんにゃく、れんこん

などです!

花粉症がひどくて悩んでいる人は、たくさん摂りましょう(^◇^)

 

宮崎プロ野球キャンプ2016

こんにちは(^.^) 鍼灸師の田中です(^^)/

 

今年も行ってきました!! プロ野球宮崎キャンプ!(^^)!

 

今年は当初の予定のジャイアンツ・ホークスに加えオリックスにも視察に行きました。

まず朝一でホークスのアイビースタジアムに行き選手たちのアップを見学し勉強させて頂きました(≧▽≦)

 

その後ジャイアンツのサンマリンスタジアムに移動し、怪我の選手のリハビリ・別メニューを見学しました。

1455667048262

アンダーソン選手のバッティング練習中

リハビリ等とても勉強になりました。神谷室長ありがとうございました。

 

そしてまた、アイビースタジアムに戻りホークス1軍の紅白戦を特別席で観戦させて頂きました。

1455667015934

真剣に試合観戦する院長と私!(^^)!

キャンプ中でも白熱の試合でした。ホークス田中トレーナー統括ありがとうございました。

 

そして最後はオリックスに移動して私が福岡レッドワーブラーズのトレーナーをしていた時の選手に会いに行きました(≧▽≦)

練習を見学し

1455666979351

友人にも会え色々と話すことが出来ました。

1455666964045

瓜野・ナベさんありがとう(^^)/

これからも頑張ってください!!

 

かなりの強行スケジュールでしたけど大変勉強になり、有意義な宮崎出張でした(^^)/

 

最後になりましたが院長長時間の運転ありがとうございました(^^)/

お疲れ様でした(^.^)

 

 

 

バレンタイン

 

こんにちは、柔道整復師の花田です(^^)/

 

昨日はバレンタインデーでしたね(≧▽≦)

デパートのバレンタインコーナーがすごく可愛いです!

みなさんチョコレートは食べましたか?

 

わたしは昨日、友達の結婚式に出席しました!

すごく感動しました!!

happy valentine

こんにちは!昨日の雨+蒸し暑さから一変、

本日は肌寒くなりましたね~((+_+))

明日からはまた寒さが戻ってくるそうですので再三喚起しておりますが、

寒暖差が激しいと身体の対応が追い付きにくくなるので

風邪を引きやすくなります(゜.゜)

インフルエンザも流行しているので、充分に気をつけましょうね( ;∀;)

 

 

さて、本日はバレンタイン(*^_^*)

昨日患者様よりかわうぃ~なチョコレートを頂きました~♡

 

IMG_0881

いつもありがとうございます♪♪

皆様にもステキなバレンタインになりますように(^.^)

のど飴

 

こんにちは、柔道整復師の花田です(^^)/

 

電車ではマスクをしている人や咳をしている人をよく見かけます。

わたしも暖房で喉が乾燥して咳が止まらないことがあります(+_+)

やっぱりのど飴が必需品です!

 

ネットで調べると、南天のど飴や龍角散ののどすっきり飴が人気みたいです!

 

南天のど飴は医薬品なので、一回ごとの服用の間隔は二時間以上空ける必要があるそうです!

私のおすすめはカリンのど飴ですよ(*^_^*)

 

高級ティッシュ

 

こんにちは、柔道整復師の花田です(^^)/

 

 

花粉症におすすめのティッシュを調べてみたらいろいろな高級ティッシュがあって驚きました(; ・`д・´)

 

1箱1500円もするティッシュもありました!

普通のティッシュに比べて、潤いと柔らかさと弾力があり、アロマオイルの香りがついているみたいです!

値段は高いけど、これを使うと鼻の周りが荒れたりしなさそうですね(≧▽≦)

一回使ってみたいです!!

花粉症

 

こんにちは、柔道整復師の花田です(^^)/

 

また花粉が増えてくるみたいです( ;∀;)

 

天気が晴れまたは曇り、最高気温が高い、湿度が低い、前日が雨の日は

花粉の要注意日だそうです!

こういう日はマスクをしたり、メガネをかけたりした方が良さそうですね(=゚ω゚)ノ

 

花粉症で鼻水が止まらない人は、少し値段が高いですが保湿ティッシュがおすすめです!

鼻をかみすぎて皮がむけたりするのの予防になります(≧▽≦)