こんにちは、柔道整復師・鍼灸師の田中潤です(^^)/

今日は雨で寒くなると思ったら、雨が上がった後から気温が上がって2月にしては暑い一日になりました(>_<)ただ、今週末は気温がまた下がるみたいですので、体調管理には気をつけて下さい(^^)

 

二月から三月の変わり目はちょうど花粉や黄砂、PM2.5など、アレルゲンが飛んでくる時期でもあります。これの影響で目が痛くなったり、鼻水が止まらない、くしゃみが酷いなどの症状が出てきます。

腸内環境を整えると、免疫が正常に動きやすくなり、花粉症などの症状が落ち着くことがあります(^^♪また、腸内環境を整えると肌のつやが良くなったり、お腹の調子が良くなるのでカラダの成長にも繋がります(^ω^)

腸内環境を整える食べ物として、納豆、ヨーグルト、きのこ類、海藻、オリゴ糖、こんにゃく、れんこんなどがあります。お味噌も腸内の活性化を促しますのでおススメしています(^^)/

 

また、体質改善を目的に鍼灸治療を行うと更に効果がわかりやすくなりますのでおススメしています。

カラダの調子を上げて新学期を楽しく迎えましょう!!

身体の冷えを我慢しないで(・ω・)/

こんにちは、柔道整復師・鍼灸師の田中潤です(^^)/

今日も一日冷えていますね(*’▽’)気温が低いとどうしても外出を避けたり、手足が冷えるからお布団の中でゆっくりしたいですよね(;^ω^)特にこたつ…

 

今日は身体の冷え、冷え性のことを書いていきます。

よく「低体温」だから冷え性っていう方がいらっしゃいますが、低体温=冷え性は間違いなんですよね(-_-;)

低体温というのは、体温を測った際に36度以下の方のことを言うのですが、冷え性はその定義がはっきりと決められていません…冷え性は「寒さを感じる度合いが他の人に比べて強い」「全身や手足が冷えている」といった症状をさします。平熱が36.8度の人でも手足の冷えが毎日あるという方は冷え性といってもいいと思います。

また、冷え性といえば女性というイメージが以前はありましたが、ここ最近では小学生や男性にも増えてきています。原因としては運動不足や睡眠不足などの生活のリズムの乱れなどがあげられます(-_-;)

冷え性はいろんな病気のもとになることが多いので、身体のケアも含めて治療をすることをおススメしています。おススメの治療として鍼灸治療・インディバをおススメしています(^^♪

原因となる内側の冷えや血流促進、体質改善を行うことで冷え性の改善を行っていきます。

 

まだまだ気温が低い時期が続くので今のうちに行って春を元気いっぱいの状態で迎えましょう(^ω^)

寒いと起こり易い症状Σ(・ω・ノ)ノ!

こんにちは、柔道整復師・鍼灸師の田中潤です(^^)/

今日は天気はイイですが、気温が低いですね((+_+))冬型の気圧配置になるのが遅すぎですね…皆さんは足がつったり、肩が急に上げにくくなったり、頭痛がするなどの症状など、寒くなってからこういった症状に悩まされていませんか?

 

寒い日が続くと身体から熱が奪われ、筋肉が固まりだします。固まりだすと血流が悪くなりやすく、血流が悪い状態だと筋肉に必要な栄養が届きにくくなり、足がつったり、頭痛の元になることが増えてしまいます。

また、筋肉が固まれば、自然と関節の動きも硬くなってきますので、手が挙げにくくなったり、つまづいたりなどの症状も出てきます。

寒い時期がケガしやすくなるのはこういった状態だからです”(-“”-)”

 

ただ、動かないでいると筋肉はどんどん減っていき、これもまた痛みになることがありますので、動かないわけには…(;´・ω・)

 

こういった症状には「インディバアクティブ」や「鍼灸治療」がおススメ!(^^)身体の内側や外から熱や刺激を与えることでカラダの機能改善に繋がり、ケガの回復だけでなく、予防にも繋がりますので是非お気軽にご相談ください(^^♪

またインディバを行うと水分の移動も起こりますので、便秘の改善につながることもありますので、お気軽にご相談くださいm(__)m

TEL 0120-89-2152

お電話でも御予約可能ですので、上記番号よりお気軽にお問い合わせください。

交通事故によるケガ(>_<)

こんにちは、柔道整復師・鍼灸師の田中潤です(^^)/

今日は天気はいいものの、気温は寒いぐらいですね((+_+))また天気が悪い時は頭痛が出たり、筋肉の動きも悪くなりやすく、怠く感じたり、ケガのもとになりやすいので、体調管理はしっかりと行っていきましょう(*’▽’)またインフルエンザの猛威が続いているみたいですので手洗い・うがい・水分補給はしっかりと行っていきましょう(/・ω・)/

 

こういう寒くなっている日に多いのが交通事故なんですよね(;^ω^)

寒い影響で車に乗って移動される方が多くなっていたり、早く帰りたいから飛ばしたり、路面が凍結してしまってスリップによる事故などが多くなります。

交通事故によるケガは整骨院での治療が可能です。交通事故に遭われた場合、どうしても混乱してわからなくなることが多いのですが、まずは落ち着いて警察に連絡をしてください。(警察に届け出をしていないと、保険会社が対応してくれなくなるので、確実に届け出をしてください。)

その後、整形外科を受診して、レントゲン検査などを受けて下さい。それから相手の保険会社に「整骨院で治療を受けたい」と話していただくと、整骨院での治療が開始できます(*’ω’*)(痛みがひどい、整形外科が開いていないなどの理由で先に整骨院から治療を開始することも可能です。その場合でも来院される前に一度保険会社にご連絡してください。)

 

流れ的にはこんな感じです(*^^*)

①交通事故発生

②警察と保険会社に電話

③病院(整形外科)を受診

④整骨院で治療

とざっくり言えばこんな感じです(^ω^)

痛みが最初無くても後々に出てくるケースが多いので、早め早めに受診されることをおススメしています。受診が遅い場合、保険会社が対応してくれない場合もございますので、事故に遭われた場合は出来るだけ早めに病院に行かれてください。

 

当院では患者様に合わせた治療を行い、早期回復を目標に治療を行っております。また、交通事故でのケガは迅速で的確な治療と処置を行うことが非常に大切になります。交通事故のケガでお困りの際は是非お気軽に御来院下さい(^^)

TEL0120-89-2152