この暑さを上手に乗り切ろう。

今日も猛暑日の予報が出ています。

こんなに暑いと食欲不振や、暑さで眠れず不眠になっていませんか。

よく冷房の効いた室内から屋外へ出ると急な暑さでどっと汗をかき着ているものが水を被った様になってしまいますね。

逆に外出から戻り、よく冷房の効いた部屋に入ると急に体が冷え寒さを感じてしまいませんか。

そんな急な温度変化を体に感じさせると、交感神経と副交感神経のスイッチの入れ替えが激しくなります。

その激しいスイッチの入れ替えが続くとスイッチの感度が鈍くなります。

そうなると、食欲不振や不眠などの不調となります。

そうならないようにエアコンの温度はやや高めに、屋外に出る場合は帽子や日傘を使って体への急激な温度変化を和らげましょう。

https://news.livedoor.com/article/detail/22571861/

その習慣、実は眠れません。

真夏日の続く福岡です。

こう暑いと、仕事のあとは冷たいビールをのどに流し込むと幸せのひと時が過ごせますね。

寝酒を飲まないと、布団に入れないという方も少なくはないでしょう。

しかし、このビールに限らずアルコールを摂取後の睡眠は実は眠れていません。

アルコールは自律神経の交感神経を刺激します。

酔って意識は朦朧となりますが、眠くなっているわけではないのです。

アルコールのせいで脳が正常な機能を失っているのに過ぎません。

酔わないと寝れないという方もいらっしゃると思いますが、あれは気絶をしているのです。

何度も何度もショックを脳に与え、気絶しているとどうなるのでしょうか。

アルコールが抜けても正常な判断が出来なくなります。

朝をすっきりと迎えたい方は、深酒しない習慣を身に着けましょう。

https://news.livedoor.com/article/detail/22584274/