こんにちは柔道整復師•鍼灸師の田中裕麻です(^^)/
「睡眠時無呼吸症候群」最近耳にすることが多い言葉ではないでしょうか!?
睡眠時無呼吸症候群とは、「いびきをかいてよく眠っているね」と言われますが、実はいびきをかいているときはよく眠れていない事が多いです(´;ω;`)
いびきをかいている際は、舌や咽喉の筋肉が弛緩して空気の通り道を塞ぎ無呼吸症候群を引き起こします!!
症状として
•深い睡眠が得られないことから、昼間に眠気がつよくなる
•集中力が低下する
•体がだるく朝の目覚めがすっきりしない
等々いろんな症状があります。
酸素不足が酷いと不整脈や心不全の原因になることがあります”(-“”-)”
治療としては
•肥満の方はダイエット又は横向きに寝る事が有効です
•CPAP(シーパップ):鼻にマスクをつけて空気を送り込むといった治療
•耳鼻科手術:扁桃腺や軟口蓋を切除する治療
•マウスピース:マウスピースを着け咽喉が塞がらないようにする治療
があります!
当院は、インディバでの痩身治療、耳つぼダイエットがおススメです(^^)/
最近では、17時以降のお時間が整骨部門ではゆっくり時間がありますのであまりお待ちなくスムーズにできます”(-“”-)”今が狙い目です(;^ω^)
ご予約は、0120-89-2152までお願いします!