これからの季節に肝じんなお話し

柔道整復師の谷口です。

今週は時折雨の予報がでていますが比較的暖かい日が続きそうです。

そうなってくると心配なのが花粉症です。

花粉飛散予想も非常に多いと予報が出ています。

『季節の不調が必ずラク~になる本』の著者 瀬戸佳子先生は体の内側にある原因も改善して欲しいと訴えられています。

花粉症は、粘膜や肌の乾燥のほか、体内の水分バランス、血の巡り腸内環境の乱れから発症するのだそうです。

その中で肝臓は重要な臓器の一つだと考えられるそうです。

肝臓はアルコールや吸収した栄養素を細かく分解、また毒素も体に影響が少なくなくなるように分解する機能を持っていて、花粉の解毒が追いつかない状態が花粉症になっているのではないでしょうか。

肝臓を元気にするには

1.早寝し午前1時~3時の時間帯は深い眠りについていること。

2.食事は生もの、濃い味の物、乳製品は控え、葉物野菜を多めにとること。

3.イライラしないように趣味や運動でストレスうを発散すること。

4.もう一つ肝臓を労わるこつはお酒を控えること。

毎年、花粉症で悩んでいる方は一つでもお試しください。

中央整骨鍼灸院のインディバ療法で腸活を行いで花粉症の症状を抑えることができます。

花粉症でお悩みの方はご相談ください。

https://news.livedoor.com/article/detail/21748130/

 

耳寄りな話

柔道整復師の谷口です。

今日は素敵なニュースを見たので皆さんと共有できればと投稿します。

とある高齢のおばあちゃんは80歳位から耳が遠くなり、90前には話をするのも困難なほどになってしまったそうです。

ラジオもテレビも大好きだったそうで、それを不憫に思ったお孫さんが、自分が普段使っているノイズキャンセリングのイヤホンをおばあちゃんに着けてもらい、演歌を流したらはっきりと音が聞こえたそうです。

それからおばあちゃんはお孫さんに貰ったイヤホンで毎日、テレビやラジオを楽しまれているそうです。

不思議なお話ですが、耳の機能が壊れていなければ耳から入ってくる全ての音が同じ大きさで聞こえるようです。

医学的根拠はないそうですが、ノイズキャンセリング機能が不要な音を消したことによって音がしっかり聞こえるようになったのではとのことです。

なによりお孫さんがおばあちゃんに歌を聞かせてあげたいとの思いがこの奇跡を起こしたと思います。

お気に入りのYouTuberが

柔道整復師の谷口です。

毎日見ていて飽きないYouTubeに時間がとられ過ぎていませんか。

私も毎日チェックするユーチューバーがいます。

そのユーチューバーの背中が攣って悶えているのをみて思わず笑ってしまいました。

ご本人は大変な痛みなんでしょうが、やっぱり他人の痛がる姿はなんだか笑えてしまうのはなぜでしょう。

 

そんな大変な背中の攣りの解消法の一つをお伝えします。

あなたの背中は左右どちらが攣ってしまいましたか。

攣った方の二の腕の後ろ側の筋肉を反対の手で揉んでみましょう。

その後少し柔らかくなったら筋肉の太い部分をしっかり掴んだまま肘を曲げ伸ばししてみてください。

そうすれば段々背中の攣りが軽くなっていくはずです。

もしあなたの背中が攣ってしまった時に試してみてください。