日中は気持ちのいい日差しが続いていますね。
花粉症の方には天気が気になる方も多いと思います。
春に向けて、健康な体づくりを目指して欲しい。
新生活への弾みをつけて欲しい。
陽気と共に活力をみなぎらせて欲しい。
そんな思いで期間限定ですが、過去に好評だったメニューを再度ご提供させていただきます。
毎日でも治療できる矯正治療フリーパス(受付時間外は除きます)
春の新生活にむけてしっかりと健康を作っていきましょう。
Just another 中央整骨鍼灸院ブログ site
日中は気持ちのいい日差しが続いていますね。
花粉症の方には天気が気になる方も多いと思います。
春に向けて、健康な体づくりを目指して欲しい。
新生活への弾みをつけて欲しい。
陽気と共に活力をみなぎらせて欲しい。
そんな思いで期間限定ですが、過去に好評だったメニューを再度ご提供させていただきます。
毎日でも治療できる矯正治療フリーパス(受付時間外は除きます)
春の新生活にむけてしっかりと健康を作っていきましょう。
2月とは思えないような晴天で暖かい日になりました。
こんな天気のいい日は、気持ちいい風にあたりながら散歩やスポーツに汗を流すのに最適です。
運動を好む方によく膝のケガや不調を相談いただきます。
ケガの場合は膝の支えとなる靭帯や関節の袋とそれを包む筋肉が切れたり裂けたりします。
この場合はギプスや包帯・テーピングで固定をし、腫れを取りつつの治療を行っていきます。
ケガなのかどうかなという不調の場合は、膝の可動域・痛みの出る動きから診ていきます。
膝関節は、ドアの丁番のような動きに太ももの骨とすねの骨が同時に滑りをおこなうことで膝が曲がります。
特定の動きのみで痛みが出る場合はその滑りの動きが少ない場合が多いようです。
滑りの動きを出す為には、股関節と足関節の一緒に調整すると動きが出やすくなります。
治りが悪いと感じたら当院にご相談ください。
日中は2月と思えないほどの暖かい日になっています。
本日のように雨が降ったり、夜間はまだまだ冷え込みが厳しいです。
こんな一日の中で寒暖の差が激しい日や、暖房の効いた屋内からの外出時には寒さから身を守ろうと体が縮みあがってしまいます。
そんな時に起こるのが皆さんもよく経験されている肩こりです。
首の筋肉・背中の筋肉・腕の筋肉が体温を上げるための震え運動をしようとし固まってしまいます。
このようなことが起こると筋肉の血流は交換されず、酸欠とエネルギー不足になり、痛みを出します。
この痛みを軽くするにはまずは温めましょう。
筋肉が温まったらゆっくりと大きな動きで、動かすストレッチを行ってください。
片頭痛が起こっている場合でも効果が期待できます。
ストレッチの方法は当院にお越しいただければ、お伝えします。
ぜひ試してみてください。
新春おめでとうございます。
当院も創設29年目を迎えます。
皆様の節目の年はどうお迎えしますか。
当院は地域に根差し、さらに健康と美容で福岡の街を元気にしたいと願っています。
皆様に寄り添った治療を心がけていきます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
スタッフ一同
急な雪や突風の吹いたクリスマスいかがお過ごししたでしょうか。
ご家族での団欒を楽しまれたことと思います。
年末年始の受付時間をお伝えします。
12/26 午前10:00~13:00 午後14:30~20:00
12/27 午前10:00~13:00 午後14:30~20:00
12/28 ご予約のみ受付
12/29 午前10:00~13:00 午後 休診
12/30~1/4 年末年始 休診日
12/5 通常診療 午前10:00~13:00 午後14:30~20:00
今年の痛みは今年のうちに解消しましょう!
暦のうえでは師走となっていますが、12月とは思えない気温の上がり下がりで着るものに迷ってしまいませんか。
最近、当院では腕から手の痺れを訴える方が増えてきました。
パソコンやスマホの使用が多くなったせいでしょうか。
腕のむくみが目立ちます。
首のヘルニアを疑われる方が多いですが、むくみのある血行障害でも痺れは感じられます。
そのような方は、肩甲骨を支える筋肉が緊張し、肩甲骨が肋骨に張り付いた状態になっています。
そのような状態が長く続くと、脇の下のリンパ節が圧し潰されリンパが通りにくくなっているからです。
その結果、血流が止まってしまい痺れてきてしまいます。
解消法としては、ラジオ体操や水泳の背泳ぎのように腕を大きく回して肩甲骨が動くようにしてください。
上手く動かせない方は中央整骨鍼灸院にご相談ください。
今年の体の不調は、今年のうちに治めてしまいましょう。
明日は福岡マラソンですね。
当院で施術いただいた5名の方が参加されます。
明日の結果がベストになるように施術させていただきました。
各所で交通規制、バスのダイヤ変更等がありますが、近隣の方々と一緒に選手たちを応援したいと思います。
まだ当院にお越しいただいたこと無い方も、来年に向けてトレーニングやケアをやってみませんか。
日中と朝晩の気温の差が大きい日がまだまだ続いています。
寒暖の差が激しい季節ですので体調が優れないということはないでしょうか。
暑いと副交感神経が興奮し、寒いと副交感神経が興奮します。
これを短時間に繰り返されると、神経が参って疲れてしまいます。
何か疲れがとれないなと感じる方は当院の季刊情報誌をご覧ください。
少しでも皆さまのお役に立てる情報をお渡しいたします。
中央整骨鍼灸院通信0411月号
今日も猛暑日の予報が出ています。
こんなに暑いと食欲不振や、暑さで眠れず不眠になっていませんか。
よく冷房の効いた室内から屋外へ出ると急な暑さでどっと汗をかき着ているものが水を被った様になってしまいますね。
逆に外出から戻り、よく冷房の効いた部屋に入ると急に体が冷え寒さを感じてしまいませんか。
そんな急な温度変化を体に感じさせると、交感神経と副交感神経のスイッチの入れ替えが激しくなります。
その激しいスイッチの入れ替えが続くとスイッチの感度が鈍くなります。
そうなると、食欲不振や不眠などの不調となります。
そうならないようにエアコンの温度はやや高めに、屋外に出る場合は帽子や日傘を使って体への急激な温度変化を和らげましょう。
https://news.livedoor.com/article/detail/22571861/