銀に引き続き・・・!!

小平選手金メダル獲得、おめでとうございます~\(^o^)/

(※画像お借りしました)

今朝の新聞各所にもたくさんの記事が取り上げられていました☆

前回大会ではくしくもメダルには届かず(それでも5位入賞でもちろんすばらしいです!)、

そこからオランダで修行の日々を送ったそうですね(T_T)

なんといいますか、歳を重ねると体力・筋力など低下していくのに、

20代のときみたく出来なくなることも増えてくるはずなのに、

それを感じさせないものに魅了されてしまいますね!

努力の賜物、はたまた精神が肉体をも凌駕しているのでしょうか。

若い選手はもちろんですが、30代~の選手を観ると余計応援に熱が入ってしまいます(笑)

 

今夜注目は、ショートトラック女子3000m、ノルディック複合個人が、

明日はフィギュアスケート女子SP、男女のチームパシュート、メダルを懸けた熱戦が

繰り広げられますね!(*^^*)

まだまだまだ、目が離せない!!!

金メダル!!ヾ(≧▽≦)ノ

こんにちは!柔道整復師の田中潤です(^^)/

昨日はすごかったですね!!羽生結弦選手の演技…感動しました(*’ω’*)更に66年ぶりに冬季オリンピックの連覇達成、日本人初の快挙!!

本当におめでとうございます!!

更に宇野昌磨選手も銀メダル!本当にすごい試合でしたねヾ(≧▽≦)ノ

メダル取るだけでも凄いのですが、金銀とは…(≧▽≦) 院のスタッフ一同で昼休み返上で応援していました(*´▽`*)

また、スペインのハビエル・フェルナンデス選手、銅メダルおめでとうございます。

フェルナンデス選手も初のメダルとのこと。

誰がメダルを取ってもおかしくない試合でしたね(*_*)

本当におめでとうございます!

(左 宇野昌磨選手 中央 羽生結弦選手 右 ハビエル・フェルナンデス選手)

(左 宇野昌磨選手 右 羽生結弦選手)

 

 

今現在(2/18時点)の日本のメダルの数が9個(金1・銀5・銅3)です( ^ω^ )

金メダルの数ではドイツが一番です(現在金9個)が、メダルの数だとノルウェーが現在最多のようです(現在22個)。

今日はスピードスケート女子500m決勝があります。

小平奈緒選手に期待していきましょう!

自分たちは頑張ってテレビの前から近所迷惑にならないように応援していきましょう\(^o^)/

[メンズ]インディバ・美容鍼灸

 

最近では基礎化粧品での保湿や、ファンデーション、まつ毛エクステなど、美意識の高い男性が増えています(≧▽≦)

痩せやすく太りにくい身体づくり、お顔のむくみ・ほうれい線・肌荒れの改善など…

全力で美容と健康のお手伝いをしていきます(`・ω・´)

 

エステサロンに入るのが緊張する方!

お気軽にお立ち寄りください(^^)/

 

 

まずはご相談だけでも大丈夫です!

(0120-89-2152)

 

 

 

 

 

圧巻の・・・(´ρ`)

平昌オリンピック、フィギュアスケート男子ショート、

日本時間の13時~日本の選手人の滑走でしたが、私たちは

ちょうどお昼休憩の時間だったのでリアルタイムで観ることができました(*^^*)

日本人選手最初の滑走は田中選手でしたが、途中ジャンプで転んでしまったのが

おしかったぁ(´;ω;`)しかしながら綺麗なステップで滑っていたのがわたしは印象に残ってます☆

(超ド素人目線ですが笑)

明日のフリー演技も期待~♪

 

そして、ゆづるくん!

失礼しました・・羽生選手!

怪我をしていたとは思えない、他を寄せ付けないような圧巻の演技と

あのメンタルの強さったら(´ρ`)

オリンピックを一度経験しているのがまた彼の強みでもあるのでしょうか?!

久々にあの演技を観ることができて鳥肌がたちました~(n*´ω`*n)

 

宇野く・・宇野選手もまた自信あふれる演技が観ていて伝わって来るものがありました!

ガッツポーズ痺れたなぁ笑

団体の演技も気迫がすごかったし、フィジカル・メンタル共に絶好調?!

試合の中でさらに成長していっているような印象がありますよね\(^o^)/

 

明日も注目の日本選手陣!

ド素人ながらフリーも応援しております~~(`・ω・´)

 

 

 

メダル三個!ヾ(≧▽≦)ノ

こんにちは!柔道整復師の田中潤です(^^)/

今日も寒いですね(>_<)明日ぐらいから気温が上がってくるそうなので体調管理が難しいですね( =ω= )

皆さんは体調管理しっかりされていますか?

 

昨日、平昌オリンピックで三つのメダルを取りましたね!ヾ(≧▽≦)ノ

日本人初めてオリンピックの表彰台に立たれた競技もあります!!ヾ(≧▽≦)ノ

 

男子モーグルの原大智選手が銅メダル

女子スピードスケート1500メートルの高木美保選手が銀メダル

女子スキージャンプノーマルヒルの高梨沙羅選手が銅メダル

 

素晴らしいですね(*”▽”)

また今日はスノーボードハープパイプ女子決勝、男子予選が行われましたね(=゚ω゚)ノ

惜しくも女子はメダルまで届きませんでしたが、二人入賞。

男子は三人(平野歩夢選手、片山來夢選手、戸塚優斗選手)が決勝に進みました!!

男子決勝は14日とのことなので是非頑張ってきてほしいですね(^_^)/

 

頑張れ、日本!!

お知らせ

おはようございます!

今日の福岡は日中は気温が上がるみたいですね(^^)/

気温差が激しいので風邪など体調管理に気をつけてお過ごしください。

 

そこでお知らせですが

2月11日は祝日ですが午前中のみ診療いたします。

受付時間は10:00~13:00となります。

御来院お待ちしております(^^)/

 

なお、2月12日(月)は休診となりますので予めご了承ください。

 

お問い合わせ

0120-89-2152まで

オリンピックまであと…

こんにちは!柔道整復師の田中潤です(^^)/

今日もと寒いですね(´;ω;`)おとといですが自転車で帰宅していたら手袋をしていても小指が寒さで痛かったです(´;ω;`)

皆さんは大丈夫でしたか?

寒いときで風が強い日や雪が降っている日は路面が凍結していることがありますので気をつけてください。

 

さて、平昌オリンピック開会式まであと2日となりました(^^)/

でも競技自体は2月8日から行われる模様です(スキージャンプ・カーリング)

スキージャンプは葛西紀明選手をはじめ、伊藤有希選手・高梨沙羅選手などそうそうたるメンバー、ノルディック複合は

渡部暁斗選手が今年好調ですし、ハープパイプ(スノーボード)は世界初の連続四回転を決めた平野歩夢選手、フィギュ

アスケートは羽生結弦選手・宇野昌磨選手、スピードスケートでは小平奈緒選手・高木美帆選手…ニュースでよく見かけ

る選手ばかりになってしまいましたが、まだメダル候補はいるとのこと(^^)/

今年もメダルラッシュに期待できそうですねヾ(≧▽≦)ノ

 

時差もないみたいなのでリアルタイムで応援できますね!(テレビの前でですが(*´▽`*)

体調を整えてしっかり応援していきましょうヾ(≧▽≦)ノ

雪の日にご注意(*_*)

こんにちは!柔道整復師の田中潤です(^^)/

今日も寒いですね(*_*)皆さん防寒対策はきっちりされていますか?

雪が結構降っていますので、皆さん足元に気をつけてください(`・ω・´)

 

雪が降っているとどうしてもなりがちなのですが、歩いているときに足元が滑ってお尻を打ったり、転ぶのを防ぐために手をつ

いて支えようとしたら痛くなったり、踏ん張ろうとしたら膝を強打したなど、皆さん、経験ありませんか?

滑って恥ずかしい!って思われる方が多いと思います。実際自分も滑って転んだらそう思います(笑)

最初は周りの目が気になって、大丈夫と思ってすぐ移動、仕事や帰宅して強打した部分を放置して何もしないかと思います。

実はこれ…あとで痛い思いしてしまうことが多いんです(´;ω;`)

 

転倒した時に強打した部分にかかる荷重は面というより点で受け止めている状態と言ってもいいくらいなんです。

最初は強打した部分を別の場所でかばったり、強打した部分の筋肉が緊張して痛みが感じにくくなっていますが、時間が経つに

つれ、痛みが強く感じていく状況に代わっていきます。

なので、以前ブログに書いた、ケガに対する応急処置を行っていただければと思います。

 

 

R(est)・・・・・・・・・・安静(あまり動かさずに休むこと)

I(ce)・・・・・・・・・・・・冷却(痛めたところを氷等で冷やす)

C(ompression)・・・圧迫(痛めたところを抑える事により、後で痛みが緩和しやすい)

E(levation)・・・・・・挙上(心臓より高い位置にすることで血液の流れをコントロールする)

 

の頭文字を並べて、RICEと呼んでいます。

4-1-3large

 

とくにアイシングだけでも全然違いますので、是非行ってください。

アイシングを行っていないと、思ったより内出血(青あざ)が出て、ビックリします(*_*)

(内出血自体はアイシングを行っていても出ますが、内出血の範囲が変わります。また、内出血をできるだけ抑えることにより

筋肉へのダメージを減らすことができますので、行う方がおススメです)

 

また、腫れが強い・強打した部分に過重が掛かると痛くて動けない・激痛があるなど強い症状がある際は、すぐ病院に行かれて

ください。(強い症状の場合は骨折などの症状が疑われますので病院に一度受診してください。また当院でも応急処置として整

復(骨折や脱臼の処置)は可能です。施術後すぐ病院に行かれて、レントゲン撮影等を行われてください)

 

冬場は転倒などのケガが多発しやすいので、もし何かございましたら当院に御来院ください。

転倒のケガは後々に響くケガになります。お早めに治療を行いましょう!

冬に多い便秘

寒い季節だけ便秘に悩む方が多いようです( ˘•ω•˘ )

 

寒い時はあまり喉が乾かないので、水分の摂取量が減ってしまいます!

そして空気が乾燥しているので、皮膚から水分が外に出て行きます。

その結果、便に含まれる水分量が減ってしまうので、排出しにくくなり、便秘がちになります(´;ω;`)

 

また、寒くなると血管が収縮して血行が悪くなるので、腸の動きが悪くなり、便秘や冷えにつながります(>_<)

 

他にも運動不足やストレスによる自律神経の乱れも関係しています!

 

便秘がちの方は、水分をしっかり摂る。温かいものを飲んだりしてなるべく体を冷やさない。適度な運動をする。

などを心がけてみてくださいヾ(≧▽≦)ノ

 

鍼灸治療も便秘や冷えの改善、自律神経を整える効果があるのでおすすめです(*^-^*)

 

 

 

 

【お知らせ】

みなさんの周りに交通事故でのお怪我でお困りの方はいらっしゃいませんか?

自賠責保険や搭乗者傷害保険を使って無料でお怪我の回復が出来ます。

よく聞かれる質問ですが整形外科病医院との並行治療も可能ですし、

早期回復として施術のご希望の多い鍼灸治療も可能です。

ご希望があれば慰謝料や後遺症などのご相談で提携の弁護士や会計士さんへご紹介も可能です。

保険の担当者に当院で受診したい旨お伝え頂くだけで加療が可能です。

球春到来!!

おはようございます(^^)/ 鍼灸師の田中です。
二月に入り球春到来ですね!!
プロ野球も各地でキャンプインしました。
ホークスの2年連続日本一期待してます(^_^)/

選抜高校野球も出場校が決まり盛り上がってますね!
なんと僕の母校佐賀県立伊万里高校が21世紀枠で初出場を果たしましたヾ(≧▽≦)ノ
伊万里高校は勉強の合間に1時間半~2時間程度の練習時間で昨年の秋季大会佐賀県予選で準Vしました!
まだ対戦校など詳細は決まってないですが全力で応援します!
伊万里高校頑張れ!!!

スポーツの話題を書きましたのでトレーナー目線から少し

選手が怪我をした時の治療ももちろん大事ですが僕が思う一番大事なことは怪我をしない体を作る事だと思ってます。
そのためにしっかりウォーミングアップ、ストレッチをして各スポーツの技術面だけでなく体幹トレーニングやアジリティといったものも必要となります。
もちろん当院でもアップ、ストレッチ、トレーニングの指導も行っておりますので何でもご相談くださいね!

お問い合わせ

0120-89-2152

中央整骨鍼灸院