8月のキャンペーン♪

 

こんにちは!

眼精疲労スッキリ☆キャンペーンのお知らせです(^^)/

8月1日~31日の期間限定で、眼精疲労のインディバ30分コースを、

3240円⇒2500円に致します!!!

 

最初に首の施術でお顔全体の血流を促してから、目の周りを重点的に施術します!

目の周りの筋肉をほぐし、血流が促進されるので、疲れ目・かすみ目がスッキリします(≧▽≦)

顔色が明るくなる、まぶたが軽くなって目がパッチリするなどの効果も期待できるので、ぜひ体験してみて下さい♪

痛みはなくとても気持ちいい施術ですので、リラックス効果もあります(^ω^)

 

ご希望の方は鍼灸治療やカッピング(吸い玉)を組み合わせたメニューもご案内できます!

 

インディバはご予約優先ですので、お電話でご確認ください。

まずは御相談だけでも大丈夫です(^^)

お待ちしております!

 

世界水泳!

 

こんにちは!

最近は世界水泳が熱いです!!

ハンガリーのブタペスト開催で、どのくらいの時差があるのか分かりませんが、

こっちでは夜6時~など見やすい時間帯に放送があるのでうれしいです(^◇^)

今日は男子の背泳ぎ100Mに入江選手が出場します!

入江選手は今回が5回目の世界水泳なんだそうです(*’▽’)

 

水泳の選手の方々も、日頃からインディバ・アクティブ施術を受けているんですよ!

インディバはケガの早期回復、コンディショニングの維持、関節可動域の拡大などに効果があるので、

水泳以外にも、陸上競技、サッカー、テニス、自転車など、いろいろな分野のトップアスリートたちがインディバを使っています!

興味のある方はぜひ、当院でインディバ施術を体験してみてください(^^♪

 

インディバでのケガの治療、むくみやたるみが気になるときのボディケア、美容整形後のケアなど、

まずはご相談だけでも大丈夫ですよ!

 

 

【お知らせ】

みなさんの周りに交通事故でのお怪我でお困り方はいらっしゃいませんか?

自賠責保険や搭乗者傷害保険を使って無料でお怪我の回復が出来ます。

よく聞かれる質問ですが整形外科病医院との並行治療も可能ですし、

早期回復で施術のご希望の多い鍼灸治療も可能です。

ご希望があれば慰謝料や後遺症などのご相談で提携の弁護士や会計士さんへご紹介も可能です。

保険の担当者に当院で受診したい旨お伝え頂くだけで加療できます

ミックスバレーのボランティア活動に参加してきました(^^)/

こんにちは、柔道整復師の田中潤です(^^)/

今日は気温は低く感じますが、雨が降ったせいで蒸して暑く感じますね…(´・ω・`)

皆さん、体調を崩しそうになっていませんか?

 

7月23日(日)にミックスバレーのボランティア活動に参加してきました(^◇^)

天気は良好すぎて…体育館内でも暑さの影響のためかトレーナー活動されていた先生方皆さん(自分も)汗だくになって治療されていました…(*_*;

体育館内と思って甘く見たらダメですね…(;’∀’)室内でも熱中症に気を付けて、水分補給をきっちりしましょう!

 

 

 

捻挫などのケガは早めに治療しないと後々の大ケガに繋がり、大変痛い思いをしてしまいます…

軽いケガと高を括って放置していると生活に支障をきたすことがあります。

また、ケガを放置していたり違和感を残したままにしていると、貴方が持っている運動能力を下げる原因にもなりますので、是非、当院に御来院下さい(^^♪

スタッフ一同お待ちしております(*^▽^*)

 

当院では、インディバ治療・鍼灸治療は予約制となっておりますので、申し訳ありませんが、お電話頂けると幸いですm(__)m

中央整骨鍼灸院  TEL 092-521-1633

リカバリーの重要性!

 

こんにちは!

梅雨が明けて、夏太りの対策で運動を始める方が多いと思います!

部活をしている学生さんたちも、夏休みなので今までよりも運動する時間が増えますね!

みなさん運動した後の体のケアはちゃんとできていますか(`・ω・´)?

汗で体の中の水分やミネラルが失われる、筋肉が傷つく、エネルギーが減少するなど、

運動後の体は傷つき、消耗しています(;´Д`)

疲れを残さないため、早く回復するために、体のリカバリーが必要になります!

 

リカバリーのポイント①

エネルギーの回復のためには炭水化物(糖質)!

消費したエネルギーを回復させるには、ごはん、パン、果物、100%ジュースなどの炭水化物(糖質)が必要です。

炭水化物とタンパク質を3:1の割合で摂取すると、エネルギーの回復がさらに早まります。

ですので、シャケ、ツナ、たまご、ハムなどの具が入っているおにぎりやサンドイッチがおすすめです。

 

リカバリーのポイント②

筋肉疲労の回復にはタンパク質!

傷ついた筋肉を修復するためには、おかずや乳製品などのタンパク質が必要です。

運動後すぐに食事ができない場合は、牛乳、飲むヨーグルト、プロテインなどがおすすめです。

 

炭水化物もたんぱく質も、運動直後に摂取した場合と、2時間後に摂取した場合を比較すると、

エネルギーの回復量、筋タンパク質合成量どちらも、直後に摂取した方が約2倍も多いです!

 

リカバリーのためには運動後30分以内のゴールデンタイムに栄養補給することが大事です(^^♪

 

 

【お知らせ】

みなさんの周りに交通事故でのお怪我でお困り方はいらっしゃいませんか?

自賠責保険や搭乗者傷害保険を使って無料でお怪我の回復が出来ます。

よく聞かれる質問ですが整形外科病医院との並行治療も可能ですし、

早期回復で施術のご希望の多い鍼灸治療も可能です。

ご希望があれば慰謝料や後遺症などのご相談で提携の弁護士や会計士さんへご紹介も可能です。

保険の担当者に当院で受診したい旨お伝え頂くだけで加療できます。

 

ちょっと早めの夏バテ対策

こんにちは!柔道整復師の田中潤です(^^)/

今日も暑い日ですね…(´・ω・`)

皆さんは体調を崩されていませんか?

特に今日は照り返しが強く感じやすい日なので、外に出る際はできるだけ日陰を進みながら移動されてください

<(_ _)>

 

暑い日が続くと皆さんよく冷たい飲み物を摂られませんか?

実際、体が熱い・外が暑すぎてきついなどという日には冷たい飲み物は体を冷やして体調を整えやすくできますので

摂られることは全然OKなのですが…摂りすぎると、胃や内臓が冷やされすぎて元気を失ってしまうので、夏バテを

起こしてしまいます( ;∀;)

暑い日が続いているので仕方ないのですが、食事のときや、寝る前などは出来たら常温か温めの飲み物(お茶や白湯など)

を摂られた方が夏バテ起こしにくくなりますので是非お試しください。

 

また、アルコールが入った飲料(ビールなど)は、体の水分を使ってアルコールを分解するので、飲まれる方は水分を

日中からこまめに取られてください(夏場は水分を摂るのに多すぎぐらいがいいと思います。が、一回に摂りすぎないよう

にして下さい)。

 

また、体の調子が悪くても、夏バテを起こすことがあります。

早めの対策が夏を楽しく乗り越えるチャンスなので、調子が悪かったり、スポーツなどでケガをしたなど、気になる症状が

ありましたら、是非、御来院ください。

スタッフ一同お待ちしております!(^◇^)

梅雨明けしました!

 

こんにちは!

九州北部が梅雨明けしました(^◇^)

熱中症は一番暑い8月に多いイメージですが、実は一番熱中症になりやすい時期は梅雨明けなんです!

理由は梅雨明けの時期はまだ体が暑さに慣れていないため、汗をうまくかけないからです。

汗が出ないと体の熱を放出することができず、熱中症になってしまいます。

暑さのピークは8月ですが、暑さに慣れてきているため、7月よりも熱中症の患者さんが少ないそうです。

この時期からしっかり熱中症の対策をしましょう!

コンクリートやアスファルトが原因で熱がたまり、夜も気温が下がりにくくなるヒートアイランド現象によって、

夜でも熱中症になる事も多くなっています( ゚Д゚)

喉の渇きを感じたときは、すでに体の水分が不足している状態なので、

喉が渇いていなくても、こまめに水分と塩分を摂りましょう(^^)/

 

 

【お知らせ】

みなさんの周りに交通事故でのお怪我でお困り方はいらっしゃいませんか?

自賠責保険や搭乗者傷害保険を使って無料でお怪我の回復が出来ます。

よく聞かれる質問ですが整形外科病医院との並行治療も可能ですし、

早期回復で施術のご希望の多い鍼灸治療も可能です。

ご希望があれば慰謝料や後遺症などのご相談で提携の弁護士や会計士さんへご紹介も可能です。

保険の担当者に当院で受診したい旨お伝え頂くだけで加療できます。

夏バテに効く食べ物!

こんにちは!

夏バテを起こすと、体がだるい、疲れがたまりやすい、食欲不振、睡眠不足などの症状が出ます(´・ω・`)

最近このような症状が気になっている方は特に、夏バテ解消に効果のある食べ物をたくさん食べましょう!

 

うなぎ、豚肉、ブリ、大豆、玄米、ほうれん草などのビタミンB1を多く含む食べ物は疲労回復効果があります!

ニンニク、ニラ、ネギ、玉ねぎにはビタミンB1を吸収しやすくし、効果を持続させる働きがあるので、

一緒に食べるとさらに疲労回復効果が高まります(*’▽’)

 

他にはクエン酸とビタミンCを含むレモン、オレンジ、グレープフルーツもおすすめです!

クエン酸は疲労物質の乳酸を分解し、体の外に排出する働きがあります(^^♪

ビタミンCはストレスを軽くし、自律神経を安定させる働きや、免疫力を高めて風邪をひきにくくする働きがあります(^^)/

 

夏バテの食欲不振は、暑くて冷たい飲み物をたくさん摂りすぎてしまい、胃が冷えてしまうのが原因でもあります( ;∀;)

暑いときやだるいときは冷たい食べ物を食べたくなりますが、食欲が落ちてきているときは温かいものを食べましょう!

 

 

【お知らせ】

みなさんの周りに交通事故でのお怪我でお困り方はいらっしゃいませんか?

自賠責保険や搭乗者傷害保険を使って無料でお怪我の回復が出来ます。

よく聞かれる質問ですが整形外科病医院との並行治療も可能ですし、

早期回復で施術のご希望の多い鍼灸治療も可能です。

ご希望があれば慰謝料や後遺症などのご相談で提携の弁護士や会計士さんへご紹介も可能です。

保険の担当者に当院で受診したい旨お伝え頂くだけで加療できます。

 

紫外線とビタミンD

 

こんにちは!

 

みなさんビタミンDは紫外線を浴びることによって、体の中で作られるって知っていましたか(‘ω’)?

ビタミンDは、骨の形成にかかわる大事な栄養素です!

ビタミンDが不足すると骨粗鬆症などの原因になってしまいます(;O;)

日焼け止めを週に3回以上使用していると、血中のビタミンDの濃度が基準を下回り、欠乏状態になるという研究結果が最近話題になっていました!

ですが!!紫外線はシワ、シミや皮膚がんなどの原因になるので、絶対に日焼け止めは塗りましょう(>_<)

先日も書きましたが、お肌の老化は、8割が紫外線による光老化で、残りの2割が加齢による自然老化なんです!

 

日中は日焼け止めでしっかりお肌を守って、日差しが弱い夕方に散歩をして日光を浴びるのがおすすめです!

それ以外では食べ物でビタミンDを摂りましょう(^◇^)

ビタミンDを多く含む食品は、鮭、ウナギ、きのこ類、卵黄などです!

 

当院で取り扱っている『飲む日焼け止め』ヘリオケアは二種類あります!

オレンジ色のヘリオケアウルトラDの方は、ビタミンDが含まれているので、

紫外線を防ぎながら、骨の形成に大事なビタミンDを補うことができます!!

 

 

【お知らせ】

みなさんの周りに交通事故でのお怪我でお困り方はいらっしゃいませんか?

自賠責保険や搭乗者傷害保険を使って無料でお怪我の回復が出来ます。

よく聞かれる質問ですが整形外科病医院との並行治療も可能ですし、

早期回復で施術のご希望の多い鍼灸治療も可能です。

ご希望があれば慰謝料や後遺症などのご相談で提携の弁護士や会計士さんへご紹介も可能です。

保険の担当者に当院で受診したい旨お伝え頂くだけで加療できます。

 

飲む日焼け止め!人気です!

 

こんにちは!柔道整復師の花田です(^^)/

 

7月になり紫外線の量がかなり多い時期に入りました( ;∀;)

長時間紫外線を浴び続けると、シミ、シワ、硬い皮膚、たるみなどの光老化を起こし、

皮膚がんの原因にもなります。

肌の老化は、2割が加齢による自然老化で、8割が紫外線による光老化だと言われています(>_<)

 

紫外線は窓ガラスを透過するので、室内でもカーテンを閉めたりカーディガンなどを羽織ったりしましょう!

男性は日焼けに強いイメージがありますが、女性に比べて少ない紫外線量で日焼けするそうです(;’∀’)

日焼け止めを塗るのが面倒くさい方や、スポーツや仕事で日焼け止めがすぐに流れてしまう、という方には

『飲む日焼け止め』がおすすめです!!

当院で取り扱っている飲む日焼け止めのヘリオケアは、外出の30分前に一錠飲むだけで、約4時間体の内側から紫外線を防いでくれます!

4時間以上外出する際は、4時間後にもう一錠服用してください。

塗りなおす手間も、首や耳など塗り残しの心配もないのでとってもおすすめです!!

 

気になる方はいつでもご相談ください(^^)/

 

【お知らせ】

みなさんの周りに交通事故でのお怪我でお困り方はいらっしゃいませんか?

自賠責保険や搭乗者傷害保険を使って無料でお怪我の回復が出来ます。

よく聞かれる質問ですが整形外科病医院との並行治療も可能ですし、

早期回復で施術のご希望の多い鍼灸治療も可能です。

ご希望があれば慰謝料や後遺症などのご相談で提携の弁護士や会計士さんへご紹介も可能です。

保険の担当者に当院で受診したい旨お伝え頂くだけで加療できます。

 

熱中症対策!

 

こんにちは!柔道整復師の花田です(^^)/

 

最近最高気温が30℃を超える日が多いです(;´Д`)

梅雨明けしたらもっと暑くなるので、熱中症の危険が高まります!

みなさんしっかり熱中症の対策をしましょう!!

 

熱中症とは、体の中の熱をうまく放出できず、体に変調を来した状態です。

熱中症で、体内の水分や塩分が不足し内臓や脳をめぐる血流が不足すると、めまいや立ちくらみが起こります。

さらに進むと頭痛や嘔吐、意識障害などもみられます。

 

室内などで普段の生活をしていても、夏は気づかないうちにじわじわと汗をかきます!

のどの渇きを感じなくても、こまめに水分補給をしましょう(^_-)-☆

起床時と入浴前後の水分補給も大事です!

 

炎天下でのスポーツ、肉体労働、バスを待っている間などは熱中症になりやすいです。

大量に汗をかいたときや、熱中症の危険を感じたときは、塩分と糖分を含んだスポーツ飲料や経口補水液が適してます!

もし熱中症で動けないような人がいれば、涼しい場所に移し衣服をゆるめ、水分補給をさせて、

首筋、わきの下、そけい部を氷で冷やしてあげてください。

返事がなかったり、飲み物がむせて飲めない場合は意識障害が起きていると思われます。

生命の危機が迫っているのですぐに救急車を呼びましょう。

 

 

【お知らせ】

みなさんの周りに交通事故でのお怪我でお困り方はいらっしゃいませんか?

自賠責保険や搭乗者傷害保険を使って無料でお怪我の回復が出来ます。

よく聞かれる質問ですが整形外科病医院との並行治療も可能ですし、

早期回復で施術のご希望の多い鍼灸治療も可能です。

ご希望があれば慰謝料や後遺症などのご相談で提携の弁護士や会計士さんへご紹介も可能です。

保険の担当者に当院で受診したい旨お伝え頂くだけで加療できます。